2017年  一覧へ
勝沼ぶどう郷 / 鬼怒川温泉 / 国立天文台 / 鎌倉


---勝沼ぶどう郷(2017.12.16〜17)---


勝沼ぶどう郷
勝沼ぶどう郷

夜はほうとう鍋、昼はワイナリーという甲府盆地勝沼ぶどう郷の旅であった。

中央線特別快速で高尾まで行き、中央本線普通電車小渕沢行きでワイナリー探訪の旅に出かけた。降りた駅は春日居町という無人駅であった。切符は郵便ポストのような切符入れに投入してから駅を出た。SUICAの人はタッチ板が設置されている。

駅の前に無料の足湯施設があったので足を温めたのち、県内最古の温泉といわれる「岩下温泉旅館」まで徒歩で行く。駅前には足湯の他は何もない。

翌朝旅館のご主人の運転する車でワイナリー「丸藤葡萄酒工業」へ案内された。工場見学、ワインの試飲のあと徒歩で「宮光園」という歴史的なワイン記念館へ向かった。

温泉、ワイナリー、そしてワインの歴史探訪という盛りだくさんの旅であった。


(スライド)

---鬼怒川温泉(2017.10.13〜14)---


鬼怒川渓谷
鬼怒川渓谷

鬼怒川温泉峡は終始雨だった。

東武鉄道特急リバティで行き、スペーシアで帰って来た。どちらの特急電車の車内もきれいで快適であった。下今市までは止まる駅も少なく、広々とした景色を楽しめた。下今市からは各駅停車になるが鬱蒼とした森林の中を登っていく電車で旅の期待は高まった。これから山奥の温泉へ行くのだ。

鬼怒川温泉駅に着いたら駅前は広々して思いの外ひらけていた。温泉旅館を廻るバスが待っていて次から次へとホテルに客を降ろして行く。

我々が泊まるホテルはいかにも老舗という感じで、手慣れた従業員に流れるように案内され、あっという間に部屋に着いていた。

温泉、食事、そして温泉と温泉宿を満喫した旅であった。


(スライド)

---国立天文台(2017.8.30)---


第一赤道儀室
第一赤道儀室

三鷹の国立天文台に行った。中央線武蔵境駅からバスで20分くらいのところにある。

受付で名前を書きVISITORと書いた見学者用のシールを胸に貼り付けた。これで構内の見学者コースに自由に入ることができる。中で200人以上の人が働いているから邪魔になってはいけない。

広いスペースの大部分が森である。森の中に建物が点在している。

見学者コースにはすべての望遠鏡のある施設、資料館が含まれている。見学者は執務スペース以外のほとんどすべての建物に入ることができる。森の中にコスモス会館という食堂、購買部があり、昼食はそこで食べた。安くて美味しかった。

天文台というのは独特の雰囲気がある。異次元の世界を散歩した気分だった。


(スライド)

---鎌倉(2017.8.13)---


鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮

鎌倉は初めて来た。来てみたら意外に近かった。

北鎌倉駅は無人駅だった。こんな近いところに無人駅があることも意外だった。駅前に円覚寺、そして少し歩いたところに建長寺がある。お盆の休日ということもあって北鎌倉駅前から建長寺まで、さらに鶴岡八幡宮まで人の列は続いていた。

建長寺のハス、鶴岡八幡宮のハス。ハスの花はほとんど咲ききっていて大部分が実になっていた。

建長寺の地蔵菩薩像が印象的だった。地上から浮いたところのハスの葉の上で結跏趺坐(けっかふざ)している地蔵菩薩は風格があった。建立した時の色がわずかに残っていて元は極彩色だったことがうかがえる。極彩色の地蔵菩薩も見てみたかったがこれほどの風格はなかったような気がする。

鶴岡八幡宮の豪華絢爛さには驚いた。


(スライド)

Copyright(C) 2012 Umayakaji.com ALL rights reserved.