前ページ オーケストラ・ラム・スール 第8回定期演奏会  一覧へ


オーケストラ・ラム・スール 第8回定期演奏会 オーケストラ・ラム・スール 第8回定期演奏会

シベリウスの「交響曲第6番」を最初に演奏した。今日は日本の曲がメインのコンサートだ。シベリウスのこの曲は第1番や第2番に比べて地味な曲だ。シベリウスは第1番が最も情熱的で、後半になるとだいぶ冷めてくる。

バルトークの「舞踏組曲」はなんとなく日本風のメロディが聞こえてくる。チェコの民族的なメロディは日本のそれに近いものがある。

芥川也寸志の「交響三章」は完全に日本民族的な音楽だ。時代劇のテーマ音楽のような感じである。

オーケストラ・ラム・スール 第8回定期演奏会 アンコール

伊福部昭の「管弦楽のための「日本組曲」」は日本人の血を意識した音楽で、主題も「盆踊」「七夕」「演伶(ながし)」「侫武多(ねぶた)」の4つに分かれている。そのどれもが聴いているうちに自分の中の血が沸き立つのを感じた。指揮者も半ば盆踊りを踊っているように指揮していた。

アンコールは外山雄三の「管弦楽のためのラプソディ」で、これもまた日本の懐かしいメロディが主題になっている。

指揮者の平林遼氏はプログラムノートで今日は日本の国民楽派を意識した、と書いていた。


 
(曲目)
   ・交響曲第6番----- シベリウス
   ・舞踏組曲----- バルトーク
   ・休憩 
   ・交響三章----- 芥川也寸志
   ・管弦楽のための「日本組曲」----- 伊福部 昭
   ・アンコール 「管弦楽のためのラプソディ」----- 外山雄三
(演奏)
   ・演奏----- オーケストラ・ラム・スール
   ・指揮----- 平林 遼

                
(時・場所)
 ・2024年5月4日(土)
 ・13:30〜15:50
 ・すみだトリフォニーホール


<厩火事.com>
Copyright(C) 2012 Umayakaji.com ALL rights reserved.